
サイボウズ ステップで学ぶkintoneカスタマイズ! ~kintone REST API の書き方を学ぶの巻~
kintone devCamp Step3 @沖縄 – kintone REST API
「JavaScriptを含む、言語については理解してるけれど、kintoneのREST APIの書き方がわからない…」
そんな方におすすめなのが、このハンズオンです!
kintoneカスタマイズ興味あったけど、ドキュメント読めていなかったという方も、短時間で学ぶ良い機会です。講師以外に、すぐに質問できるメンターもいるので、この機会に是非ご参加ください。
※ 満席になる可能性が高いので、連続で参加されたい方は、最初にまとめてのお申し込みをお勧めします。
こんな方におすすめ!
・kintone REST API の概念や書き方を理解したい
・アプリ間のデータ連携を試したい
・他サービス連携をする上での知識を増やしたい
推奨スキルレベル
・kintone JavaScript API の書き方を理解している方
・kintone devCamp Step2 を受講した方
概要 / アウトライン
日時:2019年 12月 12日(金) 15:00~18:30
会場:おきなわダイアログ
参加費:無料
定員:30名
主催:サイボウズ株式会社 devCamp運営事務局
事前準備物
[申込]
申込フォームはこちら。
[受付で必要なもの]
・参加チケット
※申し込みサイトよりお申し込みいただくと、申し込み者宛に申し込みチケット(PDFファイル)がメールにて送付されます。
メール添付のPDFをご用意ください。 (プリントアウト、スマートフォン画面どちらも可)
[ハンズオン時に必要なもの]
・Wifi接続可能なノートPC(タブレットは不可)
・kintone環境(スタンダードコース、かつkintoneシステム管理権限をお持ちのもの)
– 上記の環境をお持ちでない場合は、こちらより事前に開発者ライセンスの取得をお願いします。
– 開発者ライセンスの発行には、30分ほどお時間いただいております。
・Google Chromeブラウザ(勉強会で利用するブラウザです。)
・Visual Studio Code(勉強会で利用するテキストエディタです。)
※ デフォルトは英語表記なので、必要に応じてこちらの記事を参考に日本語拡張をインストールしてください。